よくあるご質問
よくあるご質問
- お問合せの多いご質問をQ&A形式にまとめました。お電話やメールでお問合せいただく前にぜひご覧ください。
- なお、回答の中でご案内している参照ページの一部にはパスワードが設定されています。パスワードについてはQ21または「サイトのご利用について」をご確認ください。
Q&A目次
基金について
一時金・年金について
- Q03
- 基金からはどんな給付が受けられますか?
- Q04
- 年金はいつから受け取ることができますか?
- Q05
- 年金額はずっと変わらないのですか?
- Q06
- 年金はいつまで受け取ることができますか?
- Q07
- 振り込まれる金額が減ってしまいました。なぜですか?
- Q08
- 受給中または待期中(将来受給する予定)の年金を解約して、一時金で受け取ることはできますか?
- Q09
- 繰下げ支給開始年齢の変更は出来ますか?(2009年(平成21年)4月以降の制度)
- Q10
- 基金から支払われる年金の金額を教えてください。
年金換算率について
- Q11
- 年金換算率とはなんでしょうか?
- Q12
- 年金換算率はずっと変わらないのですか?
税金について
- Q13
- 年金には税金がかかりますか?
- Q14
- 一時金には税金がかかりますか?
- Q15
- 源泉徴収票とはなんでしょうか?
- Q16
- 源泉徴収票はいつ頃届きますか?
- Q17
- 配偶者を扶養していますが、源泉徴収票の控除対象欄に記載がないのはなぜですか?
- Q18
- 基金の年金には、扶養や障害などの所得控除は適用されないのですか?
国の年金について
パスワードについて
基金について
- Q01
- 企業年金や基金とはなんでしょうか?
- A01
- 「企業年金」は、企業が従業員を対象に任意に運営する制度です。国が運営する公的年金による基礎的保障に上乗せし老後の所得充実を図ることを目的としています。
「基金」は、企業年金を運営する母体企業とは別に設立された組織で、加入する事業所(企業)から掛金を徴収し、資産を管理・運用して、退職者へ年金・一時金を給付します。参照ページ
- Q02
- 基金にはどのような人が加入するのでしょうか?
- A02
- 基金加入事業所に在籍する60歳未満の方(正規従業員、嘱託従業員等)が加入します。
※基金加入事業所の従業員であっても、雇用形態により基金に加入しない場合があります。
※ポイント年金の加入者は65歳誕生日の月末まで加入します。
一時金・年金について
- Q03
- 基金からはどんな給付が受けられますか?
- A03
- 基金からの給付は、退職した時期、加入期間、退職時の年齢などの要件によりその内容が異なります。
ご自分がどんな給付を受けられるのかについては「給付のしくみ」にてご確認ください。参照ページ
- Q04
- 年金はいつから受け取ることができますか?
- A04
- 基金の年金は原則満60歳から受け取ることができます。
2009年(平成21年)4月以降の制度では、60歳(または60歳以上)で退職する方は最長65歳まで繰下げて受け取ることもできます。参照ページ
- Q05
- 年金額はずっと変わらないのですか?
- A05
- 2009年(平成21年)4月以降の制度では、年金換算率の見直しにより年金額が変動します(Q11・Q12も併せてご確認ください)。
2009年(平成21年)3月末までに退職した方の受け取る年金は、年金換算率があらかじめ決められている制度なので年金額は変わりません。参照ページ
- Q06
- 年金はいつまで受け取ることができますか?
- A06
- 受給している制度により異なります。終身年金であればご存命の限りお受け取りいただけます。確定年金はあらかじめ定められた期間に限りお受け取りいただけます。確定年金を受給している場合は、「年金裁定等通知書」に支給終了月が記載されていますのでご確認ください。
参照ページ
- Q07
- 振り込まれる金額が減ってしまいました。なぜですか?
- A07
- 確定年金の支給期間が終了したためと考えられます。お手元の「年金裁定等通知書」に「支給終了月」が記載されていますのでご確認ください。
参照ページ
- Q08
- 受給中または待期中(将来受給する予定)の年金を解約して、一時金で受け取ることはできますか?
- A08
- 受給されている制度により異なります。解約を希望される場合は基金までご連絡ください。
参照ページ
- Q09
- 繰下げ支給開始年齢の変更は出来ますか?(2009年(平成21年)4月以降の制度)
- A09
- 1回に限り変更可能です。希望される場合は基金までメールまたは電話にてご連絡ください。
- Q10
- 基金から支払われる年金の金額を教えてください。
- A10
- 据置き・繰下げ中の方が将来の年金額をお知りになりたい場合は、「個人情報開示請求書」にて基金までお申し出下さい。
※個人情報保護の観点から、年金額など個人情報の開示手続きは書面でのみ受付いたします。
※加入者(退職前の方)の年金額について在籍事業所の総務・人事にご相談ください。参照ページ
年金換算率について
- Q11
- 年金換算率とはなんでしょうか?
- A11
- 年金額を計算する際に用いる率です。指標利率とも呼びます。
参照ページ
- Q12
- 年金換算率はずっと変わらないのですか?
- A12
- 2009年(平成21年)4月以降に退職した方は、毎年、年金換算率が見直されます。
※2009年(平成21年)3月末までに退職した方の年金換算率は変わりません。受け取りが終了するまで同じ換算率を用いて年金額を計算します。参照ページ
税金について
- Q13
- 年金には税金がかかりますか?
- A13
- 基金からお支払いする年金(遺族年金を除く)は、所得税法上「雑所得」の公的年金等として課税の対象となります。
- Q14
- 一時金には税金がかかりますか?
- A14
- 基金からお支払いする一時金(遺族一時金を除く)は、所得税法上「退職所得」として課税の対象となります。
- Q15
- 源泉徴収票とはなんでしょうか?
- A15
- 前年中にお支払いした年金額と源泉徴収によって既に納付された所得税額を証明するもので、確定申告の際に必要となります。
- Q16
- 源泉徴収票はいつ頃届きますか?
- A16
- 毎年、1月下旬頃に基金に登録されているご住所宛にお送りします。
- Q17
- 配偶者を扶養していますが、源泉徴収票の控除対象欄に記載がないのはなぜですか?
- A17
- 基金で源泉徴収する際には、扶養控除を反映した税計算は行いませんので、すべての方の扶養控除欄が空白となっています。
- Q18
- 基金の年金には、扶養や障害などの所得控除は適用されないのですか?
- A18
- 基金で源泉徴収する際には適用されませんが、確定申告を行うことで、国の年金と合算し、所得控除を反映した税計算が行われます。
参照ページ
国の年金について
- Q19
- 基金の年金をもらうと、国からの年金は減額されてしまうのですか?
- A19
- 当基金の年金は会社が拠出した掛金を原資とした企業年金独自のものですので、企業年金を受給しても国の年金が減額されることはありません。
- Q20
- 国から受け取る年金について教えてください
- A20
- 当基金では国の年金に関する業務を行っておりませんのでお答えすることができません。お近くの年金事務所までお問合せください。
参照ページ
日本年金機構ホームページ (外部リンク)
パスワードについて
- Q21
- パスワードが分かりません。どのように確認すればよいですか?
- A21
- パスワードが設定されているページの閲覧は、受給者・待期者(これから年金を受給する方)・加入者に限らせていただきます。
パスワードがご不明な方はお手数ですが基金または事業所の社会保険窓口までお問合せください。
なお、セキュリティの関係上、パスワードは変更させていただくことがあります。参照ページ